カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (9)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (5)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > アップルツリーブログ > 生花 > 結婚のお祝いアレンジ
アップルツリーブログ
< 道具のお手入れ | 一覧へ戻る | パステルカラーのアレンジ >
結婚のお祝いアレンジ
ご結婚祝いにお作りした生花のアレンジメントです
バラ
スカビオサ
カラー
スプレーバラ
トルコキキョウなど
ずべてピンクの花材でも
いろいろなピンクがありますね
ふんわり優しいイメージでお作りしました
末永くお幸せに♪
バラ
スカビオサ
カラー
スプレーバラ
トルコキキョウなど
ずべてピンクの花材でも
いろいろなピンクがありますね
ふんわり優しいイメージでお作りしました
末永くお幸せに♪
カテゴリ:
(花のアトリエ|アップルツリー) 2019年1月12日 17:41
< 道具のお手入れ | 一覧へ戻る | パステルカラーのアレンジ >
同じカテゴリの記事
-
ポインセチアを使ったアレンジ
今月は
ベシックなアレンジメントレッスンも
クリスマスバージョンで
楽しんでいただいています
コーン(円錐形)の基本形も
鉢植えの赤いポインセチアを切り取って
アレンジしました
ポインセチアは
茎をカットすると
白い液が出てきます
そのままフォームにさすと
水揚げが悪く
もちがしないので
扱いに注意が必要です
茎をカットしたら
切り口をぬるまゆにつけてすすぎます
そして
水揚げ促進剤をつけてから
フォームにさすと
かなり長い間元気でいてくれます
赤い姫リンゴもそえました
-
気分はトロピカル
エレガントクラスのレッスンでは
季節の花材を楽しんでいただくことを
一番に考えています
今回は
思いっきり夏らしく
アンスリウム
ヘリコニア
パイナップル
めずらしい赤と黄色のバラ
デンファレ
などに
モンステラ
クロトン
などの個性的なグリーンで
のびのびといけていただきました
足元にも一工夫
フォームをセロハンで包み
モンステラで巻いて
涼しげなホワイトやガラスの花器において飾りましょう
-
穏やかに・・・
いやぁ~暑い!
それしか出てきません汗
梅雨入りしたら猛暑
梅雨明けしたら各地で豪雨
今年の夏はちょっと異常です
地震
豪雨
突然牙をむいて襲ってくる天災
被害にあわれた方々を思うと胸が痛みます
今こうして
大好きな花と
素敵な仲間や生徒さんたちと過ごせることに
感謝です
そして天災は他人事ではない
いつ自分たちを襲ってくるかわからない
この日常がいつ非日常になるやもしれない
ということを
自覚しなければいけません
そしていついかなる状況でも
目の前のことに一生懸命生きていこう
という気持ちを持ち続けることは
案外難しいことなのです
こちらはお悔みのアレンジメント
ほんのりピンクがかったやさしい印象のユリです
穏やかな気持ちで過ごすこと・・・
すべての人がそうであってほしい
それが一番の幸せなのかもしれません
-
サマーギフト
お世話になった方へのアレンジメントのご注文です
夏らしいバスケットに
さわやかな色あいでまとめました
ジニア
レモンイエローのバラ
リューカ
ユーカリetc
喜んでいただけてよかった!
-
夏の花嫁
幸せなお写真が届きました
一生に一回の結婚式の花をお作りすることは
仕入れからお届けまで
本当にありがたくもあり
テンションもあがり
ドキドキでもあり
そして緊張の連続です
お式が終わって
お便りをいただくまでは
その緊張が地味~に続いています
特に
こんな暑い季節は
最後まで花が元気だったかどうか心配になります
こんな幸せいっぱいなお写真を見ると
ようやく
ほっ~~
と
出来るのです
末永くお幸せに