カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (18)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (19)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (9)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (5)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > Apple Tree Blog > アーカイブ > 2020年1月
Apple Tree Blog 2020年1月
-
水仙 レプリート
東京にも
雪がちらつく寒~い毎日
市場での仕入れも
完全防寒して出かけます
そんな中
出会ったのは
水仙「レプリート」
白とオレンジの八重咲が
なんとも可愛い!!
ラッパ水仙といえば
イギリスの春を想いだします
暗い冬から春の訪れを感じるイエローの花
あちらこちらに咲く姿がやきついています
でも今日のレッスンはブーケだからな
水仙は扱いが難しいな と
いったんは通りすぎたものの
レプリートたちの声がして(笑)
ゲットしてしまいました
水仙は
花首が下を向いているので
アレンジメントには花の向きが難しいのです
茎にワイヤーをインソーションして
サポートワイヤーで下準備してから
ブーケボルダーにさしていきます
もう一つのメインは
イエローのチューリップ
オレンジのミニバラ
ライムグリーンのトルコキキョウなど
グリーンには
豆ピーをつかって
春の訪れを感じさせるブーケになりました
-
ふわふわふぁんシェイプ
春の花はふわふわ可愛いものが多いですね
パープルと薄いピンクの花たちは
大人可愛いアレンジになります
ファンシェイプは
扇のfanの形
レッスンでは
色気なく
分度器型と言っています
でも
どうしても三角形になりがち
思い切って
高さを低くして
サイドの長さを出してみると
どこからどうみても
三角形には見えなくなります
たまには
基本のメジャメントよりも大げさにやってみると
上手くいくこともありますね
-
花の水替え
年末年始の忙しさからか
新年早々風邪をひいてしまいました
情けなや~
そんな時は
優しい色の花たちに癒されますね
花を飾りたいけれど
水替えがね
という声をよく耳にします
たしかに
なまものなので
お世話は必要です
水も放置すれば
バクテリアが発生して
花が枯れてしまいます
でも
朝ごはんの食器を洗った
ちょっとそのあとで
花瓶の水かえをしてあげると
忙しい朝も
ふっと一息
お花たちも横論で
一日優しい気持ちで過ごせる気がします
-
赤いチューリップの花束
お友達を励ましたい!
そんなご要望にお作りしたのは
春の息吹のエネルギー一杯の
赤いチューリップの花束
チューリップの茎は
しなやかで
太陽にむかって
ぐんぐんのびていきます
自分らしく
そして
フレキシブルにありたいですね
-
お悔みのアレンジ
お母さまを亡くされたお友達へのアレンジのご注文です
いつも一緒の仲良し母娘だったと
落ち込んでいるお友達を励ましたいと
送り主さまもつらい気持ちになりますね
やさしく寄り添う
そんなアレンジメントにしたいと
白いユリに
グリーンベルやトルコキキョウなどでアレンジしました
グリーンベルのちいさなふくらみが
ご家族の涙のようでもあり
ふわふわと天国へ続く道しるべにも見えて・・・
-
日常を豊かにするために...
年末の大掃除が終わると
お正月の準備は
お節用のお重や
お屠蘇セット
お雑煮用のお椀など
普段使わない塗りの物たちを
出すことからはじまります
代々受け継いている名前入りの
輪島塗りの扱いは
緊張してしまいます
ぬるまゆでそっとながして
水滴がしみにならなりように
やわらかい布でそっと拭くのよ
と義母から教えられたのが
ついこの間のような気がしています
一年に一度しかお目にかかれない物たち
やっぱり重厚感があって
それでいて
手触りが優しい
お正月用の物は仕方ないとしても
塗りのお椀とか
どこそこ焼きのお皿とか
ブランドの洋食器や
シルバーのカトラリーとか
お客様用に。。。
などとしまいこんでいるものがあるなあ~
滅多に来ないお客様のためではなくて
日常の幸せのために
親から受け継いだものや
お気に入りの食器などは
日常使いにしようかしら?
食洗器ではなく
やさしくそっとお手入れをする
そんな余裕のある
日常を今年はめざしましょう♪
-
What makes you happy?
昨日に引き続き
高尾山山頂からの富士山の写真です
この霊峰を表すのに
どんな表現がぴったりくるのでしょう?
「美しい」だけでは表現できません
むしろ
「ありがたい」に近いのかも
富士の山は
日本人の誇りです
イギリスに駐在するとき
子供たちの教育をどうするか
夫婦でずいぶん悩みました
夫がさかんに言ったのは
「日本人のアイデンティティー」ということ
現地校で教育をうけさせたい気持ちと
日本人のアイデンティティーを保てるのかという
天秤でした
結果
わずか数年の赴任期間であれば
チャレンジしよう
ということで
娘も息子も現地校での教育をうけさせることにしました
結果
その時の決断が
正しかったのか否か
はわかりませんが
子供たちはまちがいなく
ちょっと変わった日本人かもしれません(笑)
彼等にとっての
「普通」
とか
「常識」
というものが
既成の枠からはずれている と感じる瞬間があるから
でも
日本人としてのアイデンティティーは保っていると信じています
「人」としての常識って
どの国の人も 大きなくくりの中ではそんなに違いはないのだとも
思うんです
宗教とか
ライフスタイルの差は
幸せになるためのツールなのだ って
そんな娘夫婦が
昨年末から
世界旅行にでかけました
世界旅行といっても
優雅な観光旅行でも
グルメ旅でもなく
バックパック1個のアドベンチャー旅行です
メキシコからはいり
パナマ
ペルーなどの南米
ナイジェリア
タンザニアなどのアフリカ
計20か国を半年かけて回る計画です
二人とも帰国子女で
留学経験もあるために
幸い世界中に友達がいるらしく
ホテルなどの宿泊の予約は一切とらず
フェイズブックなどのSNSで旅をすすめるそうです
すると
我が家へ来ていいよ
とか
古い友人が偶然そばにいるから会おうよ
みたいなことになるらしいのです
イマドキです
「普通」な感覚の私は
口には出さないまでも心配でたまりませんでした
そんな家族の不安を解消すべく
現地からは
「世界一周中の安否確認」なるグループラインができて
写真やら動画がせっせと送られるようになり
少し安心できるようになりました
行きたい行きたいと言いながら
やっと実現したその旅
では目的は何なの?
それについては
娘が始めたNoteをご覧ください
こんな変わった日本人夫婦もいるということで
↓
★
旅で出会った人たちに
「What makes you happy?」
この質問をなげかけて
答えてもらいながら
人の生き方を伝えたい
ということらしい
ふと
昨日の「明珠在掌」に相通じるものがあり驚きました
若い彼等は
体当たりで
明珠を探している
そして世界で暮らす人々の明珠もまた知りたいと・・
ご興味のある方は
さきほどのnoteのシリーズや →★
インスタグラム 市川夫婦@世界一周の旅 the_ichikawas
で応援してやってください
彼らが無事帰ってくることを
一緒に祈っていただけたら幸いです(笑)
富士山からずいぶん話しがとびんでしまいました汗
-
明珠在掌
毎年恒例の
高尾山での日の出を拝んできました
今年は天気が最高で
美しいご来光を拝むことができました
「明珠在掌」
これは
めいじゅたなごころにあり
という禅語です
私の
今年のキーワードです
人は
幸せや宝物を常に探している
ここにもない あちらにもない
これでもない あれでもない
と
でも
本当は
その人のたなごころの中に
すでにあることに
自分自身が気づいていないだけではないのか
そんなすばらしい宝物をすでに握りしめているのに
いったいどこを
なにを
あなたは探し求めているのですか?
という仏様のことば・・・
昨年体調をくずして寝込んでいた時
この言葉に出会って
なぜか
強い衝撃を受けました
仏教には全く疎い人間ですので
解釈はもっと深いものがあるのかもしれませんが
今の私にはとても響いたのです
自分が大切にしているものは何か?
どうしてそう思うのか?
生きていくには
何を幸せと感じるのか?
それはどうしてか?
何を誇りに思っているか?
それはなぜか?
そうやって
自問自答することが
掘り下げていることが
大切だと教えています
確かに
そうすると
求めている「何か」は
自分の中にすでにあったり
漠然とした何かではないものだったり
するのです
人と比べたり
過去と比べたり
ましてや無いものねだりは
ナンセンス
自分の掌にある
小さな小さな珠を
大切に思ったり
磨いたりすることを
意識すると
日々の生活がとても愛しいものに感じられそうです
-
2020 スタート
2020年が明けました
まだまだ先だと思っていたオリンピックイヤーです
本当に
日々は
時は
自分の思いや肉体を追い越して
どんどん進んでいる気がします
実は今年
私は天中殺だそうで
どの占いを見ても
あまりついていないようです
でも
それをわかっていれば
悪いことが起きても
おっ来たな
とか
これくらいで済んでよかったな
と
どこまでも前向きに
とらえていけるはずです
人生そんなときもあるさ
と気楽に構えていようと思います
笑い話ですむくらいのアンラッキーでありますように
現状維持が御の字
願いのハードル
かなり低めです(笑)
天中殺の時は
結婚や引っ越し 転職など
大きな変化はしないほうがよいとされています
外向きではなく
内向きな行動をすればよいのです
旅行も遠出は凶
病気やケガに要注意ですから
つまりは
蓄えること
学びですね~
仕事もプライベイトも
これまでを見直すこと
そして
新しいことを充電する
ちいさなチャレンジは忘れないように
そんな
一年でありたいと思います
アウトプット
つまり停滞しがちなこのブログの更新もしっかりいたしますので
2020年も
どうぞよろしくおねがいいたします
1
« 2019年12月 | メインページ | アーカイブ | 2020年2月 »