• Media
  • 見学・体験申込
  • instagram(暮らしを楽しむ花のヒントとお気に入りのものたち)
  • instagram(フラワーレッスンやギフトの作品など)
  • APPLE TREE BLOG
花のアトリエ Apple Tree

世田谷・千歳烏山駅前
英国フラワーアレンジメント教室

アクセス

HOME > Apple Tree Blog > アーカイブ > 2020年3月

Apple Tree Blog 2020年3月

  • ル・クレール クローズします

    これまでレッスンをしてきた
    アトリエ「ル・クレール」

    大家さんの都合で
    3月いっぱいで閉じることになりました

    思えば8年前
    自分のお花のスペースがほしくて
    縁あって
    お借りすることになりました

    生徒さんと楽しくレッスンしたり
    ギフトやウェディングの作業をしたり
    女性向けのイベントを企画したりもしました

    狭いながらも
    私にとっては自分だけの小さなお城でしたので
    とても寂しい気持ちですが

    ちょうどコロナウィルスの緊急事態宣言と
    重なって
    レッスンもお休みですので

    いったん
    ドアを閉じましょう
    そして
    次のステップにむけて前向きに準備中です!

    また笑顔でお目にかかれる日を心から祈っています




  • 最後の最後まで・・・

    小さな命

    大切な命だから

    ありがとうの気持ちと
    頑張ってという励ましと

    最後の最後まで
    大切にしたい・・・



  • お悔みのアレンジメント

    ご主人を亡くされたお友達への
    アレンジメントをお作りしました

    ご葬儀の直後はたくさんのお花があるだろうから

    仲良しのお友達ならではのお気遣い

    白の菊やユリなどのいかにもお悔みの花
    ではなくて
    洋花でもオッケーとのことでしたので

    特別感を出すために
    ちょっと個性的な花をいれてくて
    みつけたのが
    「フリチラリア」




    茶花や生け花によく使われる
    けなげで
    それでいて存在感のある
    マニヤックな花です

    レモンイエローのラナンキュラスや
    フリージア
    アルストロメリア
    パ二カム
    トルコキキョウ
    パステルオレンジのチューリップ
    などをアレンジ

    ギフトボックスをあけて
    そのチューリップが仲良し3人組を表していることを
    察してくださり
    涙がとまらなかったと。。。

    辛いけれど。。。
    お花を通して
    贈り主様の気持ちが伝われば
    嬉しい。。。





  • 卒寿のお祝い

    90歳!
    卒寿のお祝いをご注文いただきました

    おめでたいお祝いなので
    明るい色で
    とのご希望でした

    エネルギー一杯の
    クイーンレッドという深みのある赤のバラに
    きらきらや
    パールもあしらって

    花器は
    中央の花をとれば
    キャンドルホルダーとしても
    お使いになれます

    どうぞ
    これからもお元気で



  • パンジー&ラナンキュラス

    寒さに強いパンジーは
    冬から春の寄せ植えに好まれる花です

    市場で
    苗ではなく
    茎の長いパンジーの切り花を見つけたのでゲット




    春らしくて
    生徒さんたちも「可愛い~♪」とテンションあがります

    ふんやり優しいラナンキュラスと
    春のガーデン風にアレンジしていただきました







  • 断捨離 まだまだ続くよ・編

    リフォームがはじまって

    ショールームで壁紙をきめたり
    水回りを見てまわったり

    わくわく
    楽しい♪

    さて
    一度かかったエンジンはとまらないこの性分w
    今度は
    自分のものを断捨離するぞ!


    思ってはみたものの
    物が・・・
    特にお花の道具やら資材やら
    いつか使うだろうかというような謎なものも
    山のようにある・・・

    でも
    経済活動をしている間は
    これは必要
    ということになりますw

    写真
    思い出の品
    そういった必要ではないけれど捨てられないもの
    そういう物の処分もむずかしい


    断つ
    捨てる
    離れる

    これは
    生きている限り続くのでしょう


    〇年〇月〇日に死ぬとわかっていれば
    予定もたつんだけれどね

    永遠の課題です










  • 断捨離 リサイクル・編

    では実際にどう
    攻めたのか?w


    まずは
    「捨てる」ことから!


    汚れたり壊れたりしているもの
    古くて使えないもの
    サービスでもらったものや
    100均で容易に買えるもの

    これらは迷わずゴミ袋行き

    残るのは
    使えるもの

    ここからは
    こんまり流を採用し

    使えるけど使いたいか
    使えるけど使わないか

    衣類も同じ
    着られるけど着たいか
    着られるけど着ないか


    前者は
    段ボールにつめてキープ
    リフォームが終わったら収めるものたち


    問題は
    後者の
    使えるけど使わない
    着られるけど着ない
    ものたち

    ここは
    私も昭和の血がさわぎ
    このままゴミでは心が痛むのが
    なんとも厄介

    そこで次のステージは
    リサイクルへの処分


    ブランド品はCMでおなじみブランディアへ
    これは予想以上にお小遣い程度に

    ちょっとマニヤックなまたはアンティークっぽいもの

    近所のリサイクル店に連絡して
    査定に来てもらった
    けど これは二束三文

    残ったものは
    「ジモティー」へ

    これが素晴しい!


    ネットを利用したリサイクルで
    引き取りにいける範囲での取引

    つまり「地元」のジモティー
    ネーミングもイイw

    物物交換というか
    ネットをつかったフリマというか

    たとえば
    家具や電化製品など大きくても
    車で運べる範囲であれば
    取りに来てくれるので
    送料はかからない

    食器も
    和食セット とか
    花器セット
    など
    何点かまとめて出展すると
    興味ある人が返信してきて
    交渉がスタート

    引き取り日を決めたtら
    玄関前に出しておくと
    勝手に持ち帰ってくれるので
    顔を合わすこともなし

    今回は金銭のやりとりはなし
    つまり
    「売る」のではなく「使ってもらう」

    まさに捨てる神あれば拾う神あり
    捨ててしまう罪悪感が
    感謝されるという何とも良い気分です

    それでもなお
    残った食器類や衣類は

    世界の恵まれない子供たちへの支援や
    ワクチンになるという
    「いいことショップ」とか「フルクル」などの
    NPO団体へ寄付

    世界のどこかで何かの役にたってくれることを
    祈って・・


    これだけ物と向き合うと
    しばらく物は買う気がしなくなりますw

    恩にきせるつもりはさらさらないけれど
    親も喜んでくれるだろうな
    物も成仏できただろうな


    断捨離は
    やった者にしかわからない自己満足の世界なのかもしれません



    画像は
    ラナンキュラスとスカビオサ
    デルフィニウムのリース















  • リフォームスタート 断捨離に想う・編

    自宅のリフォームがスタートしています

    二世帯で暮らしていた家は
    築約40年の鉄骨木造戸建て

    人間と同じく
    家も定期的にメンテナンスしなくては
    ガタがきますね

    それに加え
    現在のアトリエが使えなくなるという
    切羽詰まった事情もあって
    急遽リフォームすることになりました



    今回は主に一階部分を取り壊すので
    まずは
    親世帯の荷物の断捨離をしなくてはなりません

    物が捨てられない典型的な昭和世代
    すでに経験している友人たちからも聞いて
    想像はしていたものの
    そこは
    想像以上の難攻不落城でした




    平成から令和の時代
    ミニマリストとか
    終活
    などというライフスタイルがもてはやされ
    テレビでも
    断捨離のビフォーアフターや
    親の家を片付ける2時間番組などが
    多く見られるように

    今や
    「断捨離」
    流行り言葉になっている片づけ作業

    実は本当に
    人間修行の場です・・w

    不要なものを
    断ち
    捨て
    離れる

    ことで
    環境や心を整え
    生活を改善する

    という奥深い本来の意味を体感しました


    それは
    単に
    物を捨てるということではなく

    親たちの生きた人生を
    掘り返し
    捨てるような気がして

    何度もくじけそうになりました


    それでも
    業者に頼んだら?
    そんな声に同意する気には全くならず

    心に決めたこと

    やるからには
    「感謝の気持ちをもって断捨離する」

    そう心にきめて
    攻め入りました!

    それは
    親に

    物に

    今ある幸せな生活に
    感謝して

    これからの生活を前向きにするため

    そう思うことで
    肉体的
    物理的な大変さを
    なんとか乗り越えようと思いました



    そして
    家族の協力もあって
    断捨離はなんとか間に合って
    ようやくリフォームがスタートしましたが

    断捨離決行3か月の結果
    五十肩とぎっくり腰となって
    強制休養を余儀なくされたわけです

    とほほ
    無理は禁物です






















  • お誕生日祝いのアレンジ

    海外赴任中の元生徒さんから
    嬉しいお便り♪

    そして
    お義母様のお誕生日に
    お花を送ってほしいとのご注文

    ちょうど
    雛祭りがお誕生日というお義母さま
    ピンク系のご希望でした

    バラ ラプソディ
    スイトピー
    トルコキキョウなど
    優しいピンクの花材と

    パープルのアネモネ

    そしてやっぱり桃の枝を加えて

    カードも添えて
    お送りしました




    世界のどこにいても
    注文も振り込みもネットで簡単にできる時代

    だからこそ・・・
    心をこめて作りたい
    伝えてさしあげたい
    花は架け橋
    アナログな職人のつぶやき♪

    送った方も
    贈られた方も
    喜んでくれたらいいな



  • 笑って過ごしましょう♪

    コロナウィルスが世界中に猛威をふるっています

    日本でも感染者が1000人に達したと
    ニュースで伝えられました

    武漢は関係ない
    クルーズ船には接点ない
    当初そんな気持ちでいたのが

    そのすごい感染力と
    恐怖をあおる報道によって

    見えない恐怖の中で
    生活せざるを得ない日々となりました

    予防しようにも
    どうしてよいかわからない
    そんな不安の中にいますね

    そんな中
    100%の保証が出来ない状況で
    アトリエでのレッスンをするか否か
    迷っています

    レッスンの予約をいただいている生徒さんには
    ご連絡し
    ご希望を伺った上で
    ご判断いただいています


    人によってずいぶんと温度差があることも事実です

    早々に
    不本意ながらお休みします
    という連絡をくださる方

    電車にのって通ってくださる方でも
    こんな時だからこそ
    お花に触れたい
    と予定通りいらっしゃる方

    自分の身をどう守るか。。。?

    とにかく免疫力をあげることだと

    よく寝て
    栄養のある食事をして

    そしてよく笑うことだそうですよ

    なんでも
    作り笑いでもよいので
    声をだして笑うと免役力がアップするそうです

    家にこもりがちになったり
    スマホを眺める時間がふえたり
    お子さんや夫の在宅でいらいらを募らせたり(笑)

    桜のさくころには
    きっと終息すると信じて

    声をだして
    歌ったり
    笑ったりして
    乗りきりましょう♪






1

« 2020年2月 | メインページ | アーカイブ | 2020年4月 »

このページのトップへ